腰・膝の痛み|大阪市淀川区三国の整形外科・ペインクリニック|なかお三国ペインクリニック

大阪府大阪市淀川区三国本町3-7-16 三国本町クリニックビル3階
06-6210-6301
WEB予約 ペインクリニックとは
ヘッダー画像

腰・膝の痛み

腰・膝の痛み|大阪市淀川区三国の整形外科・ペインクリニック|なかお三国ペインクリニック

腰痛とは?

ペインクリニック

腰痛は、多くの人が経験する症状であり、慢性的な痛みや急性の痛みとして現れます。日常生活や仕事に支障をきたすこともあり、適切な診断と治療が重要です。腰痛は単なる疲労から深刻な病気の兆候まで、さまざまな原因が考えられます。

腰痛の主な原因・疾患

1.椎間板ヘルニア

腰椎の椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。特に、長時間の座位や重い物の持ち上げ動作で悪化することが多いです。主な症状として、

  • 腰や足の痛み
  • 下肢のしびれや筋力低下
  • 長時間座っていると悪化する
  • 前かがみの姿勢で楽になることがある
  • 咳やくしゃみで痛みが悪化することがある

2.腰部脊柱管狭窄症

加齢により脊柱管が狭くなり、神経を圧迫する疾患です。歩くと足がしびれる「間欠性跛行」が特徴です。症状としては、

  • 長時間歩くと足にしびれが出る
  • 前かがみになると楽になる
  • 休むと症状が軽減する
  • 腰の痛みや下肢の筋力低下が起こることがある
  • 夜間に足がつることがある

3.ぎっくり腰(急性腰痛)

重いものを持ち上げたり、不意な動作で発生する急性の腰痛です。筋肉や靭帯の損傷が原因となります。発症すると、

  • 突然の激しい痛み
  • 動くと痛みが増す
  • 腰が曲がらなくなる
  • 数日間動けなくなることもある
  • 炎症により熱を持つことがある

4.腰椎すべり症

腰椎がずれ、神経を圧迫することで痛みやしびれが発生します。加齢やスポーツによる負担が原因となります。症状としては、

  • 腰の慢性的な痛み
  • 長時間立っていると痛みが増す
  • 下肢にしびれを感じることがある
  • 反り腰になると悪化する

5.筋筋膜性腰痛

筋肉の過度な緊張や姿勢の悪さが原因で起こる腰痛です。デスクワークやストレスが関与することが多いです。

腰痛の治療法

  • 神経ブロック注射(透視・エコーガイド下)
  • リハビリテーション(理学療法士による施術)
  • 物理療法(最新の治療機器を活用)
  • 生活習慣の改善指導(姿勢・ストレッチの指導)
  • コルセットや装具の使用
  • 薬物療法(鎮痛剤・筋弛緩薬の処方)

こんな症状があれば要注意

  • 足にしびれがある
  • 歩くと痛みが強くなる
  • 腰の痛みが長期間続く
  • 突然の強い痛みが発生
  • 朝起きると特に痛みが強い
  • 咳やくしゃみで痛みが悪化する

膝の痛み(膝関節痛)

膝の痛みとは?

膝の痛みは、加齢やスポーツ、生活習慣の影響で発生することが多く、適切な治療を行うことで改善が期待できます。

膝の痛みを引き起こす主な疾患

1.変形性膝関節症

加齢による関節軟骨のすり減りが原因で、膝の痛みや腫れ、歩行困難を引き起こします。

2.半月板損傷

スポーツや加齢によって膝の半月板が損傷し、痛みや引っかかり感が生じます。

3.靭帯損傷(前十字靭帯・内側側副靭帯など)

スポーツや転倒によって膝の靭帯が損傷し、不安定性や強い痛みを伴います。

4.オスグッド・シュラッター病

成長期の子どもに多く見られる膝の疾患で、膝蓋腱の牽引による炎症が原因です。

5.鵞足炎(がそくえん)

膝の内側にある鵞足(がそく)と呼ばれる腱に炎症が生じ、痛みや腫れを引き起こします。特にランニングや階段の昇降時に痛みが悪化しやすいのが特徴です。

膝の痛みの治療法

  • PRP療法(再生医療)
  • ヒアルロン酸注射(関節の潤滑を助ける)
  • 神経ブロック注射(痛みの緩和)
  • リハビリテーション(筋力強化・可動域改善)
  • 物理療法(超音波・電気治療など)
  • サポーターや装具の使用(膝の負担軽減)
  • 生活習慣の改善(体重管理・適度な運動)

こんな症状があれば要注意

  • 階段の昇降がつらい
  • 立ち上がるときに痛みがある
  • 膝が腫れている
  • 膝が不安定でガクッとする
  • 夜間や朝方に痛みが強い
  • 運動後に腫れや熱感がある

腰や膝の痛みでお困りの方は、当院へご相談ください!

PageTop