肘・手の痛み|大阪市淀川区三国の整形外科・ペインクリニック|なかお三国ペインクリニック

大阪府大阪市淀川区三国本町3-7-16 三国本町クリニックビル3階
06-6210-6301
WEB予約 ペインクリニックとは
ヘッダー画像

肘・手の痛み

肘・手の痛み|大阪市淀川区三国の整形外科・ペインクリニック|なかお三国ペインクリニック

肘・手の痛みとは?

手の痛み

肘や手の痛みは、日常生活や仕事、スポーツの影響で発生しやすい部位です。特に、パソコン作業やスマートフォンの使用が増えた現代では、腱鞘炎、関節炎、神経障害、手首の痛み、指のしびれなどが増加しています。痛みが慢性化すると、手や指の動作が制限されることもあり、早期の診断と適切な治療が重要です。

肘・手の痛みを引き起こす主な疾患

1.テニス肘(上腕骨外側上顆炎)|肘の外側の痛み

テニス肘は、手首や指を繰り返し使うことで肘の外側に痛みが発生する疾患です。スポーツだけでなく、家事やデスクワークでも発症することがあります。

  • 肘の外側に痛みがある
  • 物を握ると痛みが強くなる
  • 手首を反らす動作で悪化する

2.ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)|肘の内側の痛み

ゴルフ肘は、肘の内側に炎症が起こる疾患で、ゴルフだけでなく、繰り返しの手作業やデスクワークでも発症します。

  • 肘の内側に痛みがある
  • 物を持ち上げると痛みが強くなる
  • 前腕を回す動作で悪化する

3.腱鞘炎(ドケルバン病)|手首の親指側の痛み

腱鞘炎は、手や指の使い過ぎにより腱と腱鞘が炎症を起こす疾患です。特に、スマートフォンの長時間使用や育児などで発症しやすくなります。

  • 親指側の手首が痛む
  • 親指を動かすと痛みが悪化する
  • 物をつかむ動作で痛みが出る

4.手根管症候群|手のしびれ・指の痛み

手根管症候群は、手首の神経(正中神経)が圧迫されることで手のしびれや痛みが発生する疾患です。

  • 親指・人差し指・中指にしびれが出る
  • 夜間や朝方に症状が悪化しやすい
  • 細かい作業がしづらくなる

5.ばね指(弾発指)|指が引っかかるような痛み

指の腱鞘炎の一種で、指の腱が炎症を起こし、スムーズに動かなくなる疾患です。

  • 指を曲げると引っかかる感じがする
  • 指を伸ばすと弾けるように戻る
  • 朝起きたときに症状が強くなる

6.CM関節症|親指の付け根の痛み

CM関節症は、親指の付け根にある関節(CM関節)の軟骨がすり減ることで痛みが発生する疾患です。

  • 親指の付け根が痛む
  • 物をつまむ動作で痛みが増す
  • 親指の付け根に腫れや違和感がある

7.TFCC損傷|手首の小指側の痛み

TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷は、手首の安定性を保つ組織が損傷することで痛みが発生する疾患です。

  • 手首の小指側が痛む
  • 手をつくと痛みが走る
  • 手首を回す動作で痛みが強くなる

8.舟状骨骨折|手首の親指側の骨折

舟状骨骨折は、手をついて転倒した際に発生しやすい骨折の一つで、気づかれにくいこともあります。

  • 手首の親指側が痛む
  • 腫れが少なく見逃されやすい
  • 放置すると骨が癒合しにくくなる

肘・手の痛みの最新治療法早期治療が重要

  • 神経ブロック注射(痛みの緩和と神経の炎症を抑える)
  • ヒアルロン酸注射(関節の潤滑を改善し、炎症を抑える)
  • リハビリテーション(筋力強化・ストレッチによる可動域改善)
  • 物理療法(超音波・電気治療による痛みの軽減)
  • 筋膜リリース(筋膜の癒着を改善し、血流促進)
  • PRP療法(再生医療)(自己血液由来の成長因子を活用した炎症修復)
  • もやもや血管治療(炎症部位に存在する異常な新生血管を焼灼し、痛みを軽減)

こんな症状があれば要注意早めの受診を

  • 手や指のしびれが続く
  • 物をつかむと痛みが走る
  • 手首や肘の痛みが慢性化している
  • 指の曲げ伸ばしがスムーズにできない
  • 夜間や朝に痛みやしびれが悪化する
  • 親指の付け根が痛く、物をつまむのがつらい
  • 手首の小指側に痛みがあり、動かしにくい
  • 転倒後に手首の親指側が痛むが、腫れは少ない

肘や手の痛みでお悩みの方は、当院へご相談ください!

PageTop